10WILLロゴ
blog

ブログ

blog
初心に気づかせてくれる「キャリア相談」
20250217 vol.8  10WILL代表 丹原  今年は、毎週月曜日にブログを掲載して参ります。


はたと考える…のべ1万人のキャリア相談をしてきた自分が、果たして自分自身が他人に相談事をしても、満足感を得ることが出来るのだろうか?



10WILLのメンバーも50人を超えて、また素晴らしい人たちが集まってきた。

その中に、コーチングも学習されている方がおられ、「是非、コーチングを受けてみたい!」と考えて、早速その方に依頼をしてみた。

すると、快諾いただく。


数日後、自身の経営における状況と今後について、また現状の心境について聴いていただく。話すこと40分。なかなか気持ちがいいものである。

私が関わらせていただき、確かに何人もの方が、「こんなにすっきりするんだ!」とおっしゃっていただいたことを思い出す。

そしてそこから、私の語ったことをもとに整理していってくれる。


「丹原さんは、何度か自身の思いに共感していただける方とつながりたいとおっしゃっておられました。」

「確かにそうですね」

「それでは、これからさらにメンバーが増えていくことが予想されますが、当然丹原さんの理念についての意識も人により捉え方が変化していくと

 思われます。その点については、どうお考えですか?」

これからのAI時代において、知識力では残念ながらAIにはかないません。

 これからは、人間力が問われる時代だと思います。人間力は人との関わりによって育まれると思います。

 様々な多様性の方たちと有機的に”つながり、和(輪)になり、笑顔になる”ことが10WILLの目指す道だと
 
 考えます。”知の生産となるルネッサンスの場”を作りたいと思います。」

「なるほど。(中略)素晴らしいと思います。

 では、今度は空間をよりカスタマーファーストを考えて新たな構築をされるということですが、今度の空間では、書いたものを貼ったりなどは、

 出来ないですよね?その理念を、どうメンバーに刷り込んで活かれますか? 

 最近、丹原さんは忙しいが口癖になっておられますが、笑顔で人と接しておられますか?」

「……」 

(やられた…その瞬間、最近の新たな10WILLメンバーへの勉強会は、後にスケジュールが入っていて、”理念”を共有するというよりも説明になって

 いた自分を回想する。メンバーの方に逢っても、笑顔が減っていた… 初心を忘れていた…)


 彼はまさにコーチング、キャリアコンサルティングということよりも、私にまさに自己一致して、無条件に受け止めてくれて、そして共感をしなが

 ら、私の問題点に気づかせてくれた!空間・時空を感じさせる対応。正直、心の中でうなった…それは、1時間と10分ほど過ぎたあたりで、心に
 
 光が差す感覚を覚えた。

 口から出た言葉は、

「ありがとうございます。素晴らしい時間でした。忙しさで、大切なものを忘れかけていました」



 その後、夕方から新たな10WILLの参加者に「10WILLの理念とキャリア相談とは?」「書類の見方」の意義について説明したが、また以前の思いを

 込めた魂の入った話が出来たと、その方の目からそれを感じることが出来た。


「一流は基本を忘れずに、常に魂を研き続ける」


また初心に返ることが出来て、本当にありがとうございます。


※表現に、少し脚色はありますが、内容には決して詐称はありませんので、ご了承を(笑)

 それから、画像は26歳の女性が、私(タンタン)の似顔絵と称して描いてくれました。合掌!?