blog
新たなスタートへ 「随処に主となれば、立ち処に皆な真なり」
20250331 vol.14 10WILL代表 丹原 今年は、毎週月曜日にブログを掲載して参ります。
六十近くになり、今まで様々なことをやってきましたが、人生において無駄なことは何一つないと思うのは私だけでしょうか?
この二年間は、あえて人生における遠回りを選択して、人から見ればとんでもない浪費をしているように映るかもしれませんが、当の本人は非常に
意義のあったことに思っています。確かに、自身に投資をすることは大切なことだけれど、分度を超えた投資は、いささか大バカ者のすることかも
しれない。もちろん自覚はあります。一般常識からすると、よろしくない判断と思われるでしょう。
学生時代に映画を制作していた関係で、シナリオ(脚本)を書いていました。拙い内容ですが(笑)
その影響もあり、自身の人生または他人(ヒト)の人生も、物語のように捉えるところがあり、「いやいや、その生き方は違うよなー!?」と、
いつも考えて自身の行動を描いてしまう癖があります。つまりその人生の選択はワクワクしないので、ここはこういう生き方で、みたいな(笑)
もちろんそんな生き方ですべて上手く行くわけもなく失敗も多いのですが、それがバカなので、自身の人生だから当然、主人公は自分なわけなので
辛い、しんどい時は、Oh-この先に盛り上がりが来るぞー!耐え凌げーと自身を鼓舞するわけです!そんな自分に酔って、まさにドラマをの主人公
を演じている感覚です。
サラリーマン時代、一度そんな酔っている自分に、部長が気づいて「お前、ゲーム感覚で仕事してる?」と聞かれて、「違いますよ!(映画のスター
ですよ!と言いたかった)」とドキッとしたことがありました。
真剣には働いていますが、実はどこか客観的で、一歩間違えたら他人事のように思われるかもしれません(汗)
話は脱線しましたが、この二年間、何かに導かれるままに突き進んできましたが、投資額だけでみると失敗かもしれませんが、でもとてもとても大切
なものを得ることができました。
自分よりもすごい老若男女の方々と知り合うことが出来て、様々な関わりを持つことが出来ました。
日々、本当に勉強させていただいております。
50代までは、本や会社の対人関係から学び、そして今この5年で社会のあらゆる分野のヒトと出会って、多くのことを学ばせていただいております
確かに、AIに問うと回答を得られるかもしれませんが、その世界とはまた違う人と人が有機的につながり化学反応を起こす”生み出すエネルギー”の
インパクトには、ワクワクが止まらない毎日です。
人生のあらゆる出来事は、その人の捉え方・考え方で、見える世界は大きく変わると思います。
自身が無駄に思う出来事も、それを捉え方・考え方を変えるだけで、大きくプラスに働くこともあると思います。
無駄なことは何一つないと言いましたのも、その時はなんでこんなことをしなければと思っていることが、後で「こんなとこで役立つのかー」と
いう経験を何十年も生きていると必ず体験するものです。(前回からお話しておりますコンステレーションです)
だからその時の自身にはわからない経験も後で回収できる、いや大いに役立つことがあるのです!
配属ガチャ、上司ガチャを否定するつもりはありませんが、少し違う角度で捉えることをすれば、見える世界が変わり、成長の糸口になり、将来に
必ず役立つこともあるので、個人で簡単に結論図けるのは勿体ないと思うわけです。
日本の二大禅宗の臨済宗に次の言葉があります。
「随処に主となれば、立ち処に皆な真なり」(成功する人の生き方です)
辛いことやしんどいことが舞い込んでくると、ドラマの始まりです。それに打ち込むあなたを必ず誰かが見ています。そして応援してくれます!
つまりあなたのドラマのファンです!
そこに感謝の気持ちが芽生えれば、それが幸せだと思い、頑張るエネルギーが沸いてきます。
と、実は私自身も凹みそうになる自分の気持ちに言い聞かせています。共に頑張りましょう!