10WILLロゴ
blog

ブログ

blog
先のない道を行くためには…
20250714 vol.29  10WILL代表 丹原  今年は、毎週月曜日にブログを掲載して参ります。



60歳の誕生日について、また語ります。

自身では、「もう60年かあー」と時の経つ速さに驚きしかありません。人生の先輩方が「人生はあっと言う間」とおっしゃっていたことがしみじみ

と思い出されます。ますます一日一日を大切したいと思う今日この頃です。死の方に一歩一歩近づくにつれて、一日の大切さと生かされている感謝を

噛みしめはじめるからでしょう。

ところで、「還暦」の祝いに"赤いちゃんちゃんこ"を贈る習わしがありますが、60年という歳月は、干支で「十干十二支(じっかんじゅうにし)」

と言い、60年で十干十二支が一巡して、”自分が生まれた年の干支に還る”ということが「還暦」の由来とされ、いわゆる生まれたばかりの赤ちゃん

という意味と、中国では縁起のいい色であります赤ということで赤い物を贈るということだそうです。

この由来は私にとっては、とてもうなずけるお話で、今まさに第二の人生をやっとスタートし始めた状況で、大学を卒業してから一社で31年勤めて

きて、転職してから5年、キャリアコンサルタントを探究する毎日でした。そして今まさにやっとスタートラインに立てた思いなのです。

だから60歳にして、”赤ちゃんと同じです。初心に返った気持ちで、とても新鮮です!”


そんな私にまた神様から「人生としてキャリコンとしての気づき」となる出来事をプレゼントしていただきました。

10WILLのメンバーになっていただくことになった25歳の女性が、まだ加入されて1~2か月で急に辞められました。

正直、びっくりしました!なぜなら、とてもキャリアコンサルタントの素養のある女性だと感じていたからです。LINEやzoomでのやり取りですが、

これからの活動について前向きに関わってくれる会話を繰り返していて、こちらもついついその気になっておりました。

ところが急転直下、一気に辞める会話へと変貌しました。最近、実際に「退職代行」を使って辞めた若手社員のお話をいくつかお聞きして、人間不信

になったと言われる方がおられましたが、まさにその人たちの”人間不信になる”気持ちが少しわかったような気がします。今までのやり取りは、いっ

たい何だったんだろうと思いました。確かにサークル活動のつながりで雇用関係はないので、こちらの痛手はありませんが、心にモヤモヤは残り、若

い多くの人達は、こんな生き方なのかと考えさせられました。


今日は、受験生対策でひっくり返っておりますので、ここまでに致します。続きは次回に記載させていただきます。